小松万佐子

小松万佐子
知りたい

  子供の頃はいろいろと 知りたいことがありました。   答えがあることはもちろん 答えがないことまでも・・。   大人とか子供とかに関係なく ”知りたい” と思う心は どんな時も大切です。 […]

続きを読む
小松万佐子
見えなくてもある

  子供の頃 月がさまざまな 形をするのは 膨らんだり萎んだり 毎日満ち欠けしているからだ。 そう信じていました。   でも、まもなくすると 月そのものは 変わらずそのままなのだと 分かります。 &n […]

続きを読む
小松万佐子
理由のない涙

  「理由もないのに涙が出て・・」   そんなときは 少しだけ心が疲れているか ほっと力が緩んだ証拠。   しばらくの間 あえて理由は考えずに あるがままに させてあげてくださいね。 &nb […]

続きを読む
小松万佐子
まずは吐き出すことから

  ”呼吸を深くしてみましょう”  "目を閉じて意識を自分の内に"    そう言われると 頭では理解できるけど それが今すぐうまくできれば これほどに苦しみを覚えない。 &nbsp […]

続きを読む
小松万佐子
うまく話せなくても大丈夫

  うまく話せなくても大丈夫。 それは 発する言葉が 相手や周りに与える影響を いろいろと考えてしまう あなたのやさしさだと わかっているから・・。   そのままのやさしいあなたで この場所にはいらし […]

続きを読む
小松万佐子
どんな人にも・・

  ”あの人、専業主婦でしょ。 時間余るほどあるから当然・・”   これまで私が挑戦していた ピアノコンクールで知り合った方が 素晴らしい賞をとった私の友人に向けて ぼそっとつぶやいた言葉でした。 & […]

続きを読む
小松万佐子
雨上がりの笑顔

  暗く沈んだ表情のないお顔が 心の澱を洗い出した お別れ際になって 輝きだしました。 別人のように表情が明るくなり 肌の色まで白く透明感を放つように 変化する瞬間。 まるで清水で浄化されたような 神々しさすら […]

続きを読む
小松万佐子
天気の変化に負けない

  ”天気や気圧の変化に身体がついていかない”。 清々しい晴天に恵まれた月曜の朝です。 眩い太陽に新緑が力強く照り映える 5月最終日なのですが どうやら夕方から天気が崩れるようですね。 梅雨の時期は 陽気や大気 […]

続きを読む
小松万佐子
ハーモニー(環境と影響力)

週明けの朝から荒れ狂うような風! これから梅雨が近づくにつれ 大気の安定しないお天気に見舞われることも 多くなるのでしょうね。   まるで人生みたいです。 晴れた日ばかりはなく こうして吹き荒れる風雨に 思いき […]

続きを読む
小松万佐子
最近、泣いていますか?

  会社勤めをしていた頃 定期的に泣く時間を決めて泣いている という同僚がいました。 普段は泣くことをがまんしたり 忘れてしまっているので そうと決めたその日だけは 眠る直前にティッシュを枕元に用意して 静かに […]

続きを読む