渡辺恭代
感謝の力

悩みの多くは人間関係の つまづきで感じることが多いです。   この人間関係の基本となるのは 両親との関係です。   両親に対して   どんな感情を抱いているか どのような態度で関わっているか […]

続きを読む
渡辺恭代
本当の幸せって?

「もっと幸せになりたい」 と願うのが誰もの想いではないでしょうか。   毎日よく読んでいただいている記事 【「相対的幸福」「絶対的幸福」って?】 〜哲学者アダム・スミスの幸福論に学ぶ〜   からもより […]

続きを読む
渡辺恭代
怒りのコントロール

「この怒りをどうにかしたいんです。」 という切実なご相談を伺うことが多々ございます。   大切な人につい怒鳴ったり激しい言動をした後に 相手を困らせている自責の念や後悔の気持ちが強まります。   相手 […]

続きを読む
心理カウンセラー
素敵(札幌支部 榊原一樹)

仕事中の何気ない行動とか、誰かに対するちょっとした言葉遣いとか、自分では何とも思ってなかった事も、誰かの目にはすごくはっきり映っている事があって。 油断をするなという事ではないのだけれども、ちゃんと評価してくれる人はいる […]

続きを読む
心理カウンセラー
誰かに頼ることが苦手だったけれど(札幌支部 榊原一樹)

恥ずかしいこと?情けないこと?甘えを許してる? 頼らないことに慣れてしまうと何でもがむしゃらに 自分がやらなきゃ自分ひとりでやらなきゃもっとがんばらなきゃ そんな風に自分を追い込んで 周りからもあの人は大丈夫手伝おうとす […]

続きを読む
心理カウンセラー
やさしさとは(札幌支部 榊原一樹)

やさしさのつもりでしたことがかえって相手を苛つかせてしまった もしかしたらそこまではしてほしくなかったのかも知れない。 きっとやさしさでそうしてくれたことで私は苛ついてしまった そうじゃないのに。 ずっと一緒にいるのに分 […]

続きを読む
心理カウンセラー
「あなたのカウンセリングを受けるメリットってなんですか?」(札幌支部 榊原一樹)

くれたけ心理相談室から出される月々のお題シリーズ。昨年の6月にお答えしたものです。 ①ご自身の本心の確認 カウンセリングの場において、一番大事なのはご相談者様がご自身のお気持ちをしっかり確認することだと考えています。 ・ […]

続きを読む
心理カウンセラー
忘れられないの(札幌支部 榊原一樹)

忘れられないのなら忘れられないうちは忘れなくて良いし無理に忘れようとしなくて良いのだと思います もうとことん思い出してその匂いをその仕草をその声をその表情をその温もりをその言葉を 浸れる限り浸って良いのだと思います それ […]

続きを読む
ご挨拶
本年も宜しくお願いいたします。

昨年中はお世話になり、ありがとうございました。 2023年も変わらず対応させていただきます。 ひとつの安心感として、日々をお過ごしいただければと願っております。 どうぞ、宜しくお願いいたします。 くれたけ心理相談室 一同

続きを読む
その他
年始のお休みご案内

いつもお世話になり、ありがとうございます。本年(2022年)から2023年の年末年始のご案内をさせていただきます。   ご予約・お問い合わせ(電話) ご予約・お問い合わせ(ネット) 今すぐカウンセリング 202 […]

続きを読む