心理カウンセラー

小松万佐子
心のざわざわ

  心がざわざわするとき 気のせいかもしれないと 外から様々な方法で 落ち着かせてみようとすること   もしかしたら皆さんにも ご経験があるかもしれません。   風が吹いて木々の葉が揺れたり […]

続きを読む
小松万佐子
心の大地に沁み入る一滴

    心が乾きすぎると   どんな言葉も どんな癒しも   その干からびきった 心のひだには届きにくくなって しまうことがあります。   大地や、鉢の土表面が乾ききり […]

続きを読む
山田真智子
頭の中の整理

カウンセラーに会い、 カウンセラーに話し、 カウンセラーの質問に答えていると、   ごちゃごちゃだった頭の中が すっきりとして、 整理されて、 今まで入ってこなかった言葉が すんなり入ってきたりします。 &nb […]

続きを読む
山田真智子
心のサイン

ここ京都でも最近、 朝晩かなり気温が 下がってきました。 秋が日に日に 深まっていくのを感じます。   日中はとても過ごしやすくなっています。 暑くもなく、寒くもない良い気候ですので、 身体へのストレスは和らぐ […]

続きを読む
山田真智子
目を背けていい

嫌なこと、 怖いこと、 辛いこと、 悲しいこと、 見たくないものがあったら、 目を背けていいです。 無理に向き合おうとしたり、 見ようとしたり しなくていいです。   一度、ご自分を 安全地帯に置いてあげてくだ […]

続きを読む
小松万佐子
求めていたのは・・

  具体的な解決策を求めて 相談にいらした方が 前段階として ご自身の胸の中の あんなことやこんなことを 話しているうちに スッキリしてしまい 整理された心の中で 大切な気づきや 求めていた解決策を ご自身であ […]

続きを読む
山田真智子
らしく

自然は、 ゆっくり、ゆっくり 時間をかけて 秋の気候に合わせていき、 秋らしくなっていきます。   人も同じく、 ゆっくり、ゆっくり 時間をかけて 自分らしくなっていけば いいのですよね。

続きを読む
山田真智子
持続可能なエンジン

夏休みも終わり、 新学期がスタートした 園児、児童、生徒、学生さん、 その保護者の方々へ。   エンジンがかかるまでに 時間がかかります。 それでいいです。 大人も同じですから。 ゆっくり時間をかけて エンジン […]

続きを読む
山田真智子
山あり 谷あり

「人生 山あり 谷あり」 と言いますが、 谷にいるときは 山頂が見えなくなりがちです。   もし、山頂が見えなくなったら、 見える人に手を引いてもらえばいいのです。   一人でもがき苦しむ必要はありま […]

続きを読む
山田真智子
心の疲れ

なんだか身体が重い、 頭痛がする、首肩がだるい、 お腹が痛いなど。   原因が分からない 身体の不調はありませんか。   そういえば...   それはもしかしたら 心の疲れからきている不調か […]

続きを読む